「小学生の家庭学習におすすめなタイマーを知りたい。」
現在我が家の家庭学習では、100ショップで買ったタイマーを使っています。正直言うと、100円のタイマーでは使い勝手が良くない…と感じることが多いです。
実際に100円タイマーでは不便だと感じていることを踏まえ、学習タイマーに求めることを整理してみました。
お子さんの勉強にタイマーを活用したいと考えている方の参考になればうれしいです。
100均のタイマーで困っていること
我が家で使っている100均タイマーで困っていること
- 時間の設定が面倒
- 音が消せない
- 机に置いたときに画面が見づらい
- カウントアップ機能がない
それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
時間の設定が面倒
我が家の100円タイマーは、「MIN」と「SEC」しか時間設定のボタンがありません。そのため、時間の設定がとても面倒です。
ボタンを押し続けると「ピピピピピッ・・・・」と電子音が続くので、気持ちに余裕のないときはこれだけでイライラしてしまいます。(余裕なさすぎですよね💦)
音が消せない
家で使うときは、時間になると「ピピピッ」と音で知らせてくれて便利なのですが、家以外の場所では使いづらいと感じています。
机に置いたときに画面が見づらい
このタイマーにはスタンドがついていないので、机に置いたときに画面の時間が見づらいです。
カウントアップ機能がない
毎日の音読の宿題で、時間を測るときにタイマーのカウントアップ機能があったら便利だなと感じています。
現在の100均で購入したタイマーの不満な点から、新しい学習タイマーに求めることをまとめてみました。
学習タイマーに求めること
小学生の家庭学習で使うタイマーに求めることを6つと、あったらうれしい機能を1つ挙げました。
学習タイマーに求めること
- 「10分」「5分」の設定ボタンがある
- 音無しの設定ができる
- カウントアップ機能がある
- リピート機能がある
- コンパクトなサイズ
- スタンドが付いている
それではひとつずつ解説します。
「10分」「5分」の設定ボタンがある
子どもが勉強に集中できる時間が15分~20分のため、我が家では15分や20分にタイマーを設定することが多いです。
タイマーに「10分」と「5分」ボタンがあると、小学生の勉強ではとても便利です!
「10分」ボタンのあるタイマーは比較的よく見るのですが、「5分」ボタンが付いているものはあまり見かけません。
音無しの設定ができる
家以外の場所(図書館やカフェなど)で勉強するときに、音無しの設定ができるといいですよね。
高学年以降、家以外の場所でも勉強する機会が増えるのではないかと思っています。
カウントアップ機能がある
勉強時間ではなく勉強量を決めて家庭学習に取り組んでいる場合は、カウントアップ機能が便利です。今日は〇分集中して勉強した!という達成感が得られたり、集中する時間を少しずつ長くしていく際の目標設定にも役立ちます。
また、「今日は10分集中できたから、明日は15分集中してみよう!」といった感じで自分のがんばりが数字(分数)で見えてくることは勉強のやる気につながるかもしれません。
リピート機能がある
毎回同じ時間を設定するのはかなり面倒です。設定する時間が決まっている場合はリピート機能が付いているタイマーがオススメです。
コンパクトなサイズ
家以外の場所で勉強するときはもちろん、家の中でも勉強する場所がリビングや子ども部屋など複数ある場合は、持ち運びしやすいコンパクトなタイマーが便利です。
スタンドが付いている
勉強でタイマーを使用するときは、机の上に置く場面が多いと思います。
一番使うシチュエーションで「時間」が見やすいことは重要です。
あったらうれしい機能
- インターバル設定
インターバル設定
勉強と休憩をセットにして細切れで進める場合に便利なのがインターバル設定です。
インターバル機能は、勉強15分、休憩5分を4回繰り返すなどの場合に役立ちます。
学習タイマーに求めることを踏まえ、オススメのタイマーを4つ厳選しましたので、ご紹介します。
家庭での勉強におすすめなタイマー4選
2日かけて選びに選んだタイマーを4つご紹介します。
※タイマーを調べはじめたら止まらなくなってしまいました💦
当初10選だったのですが、4選にまで絞り込みました!
小学生の家庭学習でおすすめなタイマー4選
- 学習タイマー ベンガ君(MAG)
- トキ・サポ 光ってお知らせLV-3051(ソニック)
- T-603 ラーニングタイマーS(ドリテック)
- 防水100分タイマー AD-5709TL(エーアンドデイ)
それではひとつずつ特徴や気になる点を解説します。
学習タイマー ベンガ君(MAG)
![]() |
【特徴】
- 音量切替は、大・小・消音(バックライトの点滅)の3種類
- 机に立てて使え、ストラップホール・マグネットも付いている
- 誤動作防止ロックボタン付き
【気になる点】
- CR2032の電池は単4より汎用性がない
音無 | スタンド | 5分 ボタン |
時計表示 | リピート | カウントアップ | サイズ | 重さ | 電池 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 90x90x20 | 76g | CR2032x2 |

音量の切り替えが、大・小・消音と3種類あるのがうれしいです。
Amazon >> MAG(マグ) デジタルタイマー ベンガ君 TM-604WH
楽天市場>> MAG(マグ) デジタルタイマー ベンガ君 TM-604WH
トキ・サポ 光ってお知らせ LV-3051(ソニック)
![]() |
【特徴】
- 2色(ブルー・ホワイト)から選べる
- 机の上に置いた状態で数字がはっきり見える
- タイマー式学習法はやわかりガイドが付いている
【気になる点】
- 誤操作防止ロックがついていない
音無 | スタンド | 5分 ボタン |
時計表示 | リピート | カウントアップ | サイズ | 重さ | 電池 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 95x27x76 | 92g | 単4×2 |

シンプルなデザインで時間も見やすそう。
アラームの鳴動時間が約60秒と長いので、アラームに気づきにくいお子さんにおすすめです。
T-603 ラーニングタイマーS(ドリテック)
![]() |
【特徴】
- カラーバリエーションが豊富(ブルー、ピンク、パープル、グリーン)
- スタート/ストップボタンが大きくて押しやすい
- 集中力を妨げにくい青色のLEDで時間がお知らせ
- 画面が45度に傾いているので、勉強中に見やすい
【気になる点】
- サイズが少し大きそう
音無 | スタンド | 5分 ボタン |
時計表示 | リピート | カウントアップ | サイズ | 重さ | 電池 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 88x45x60 | 82g | 単4×2 |

とにかく女の子が好きそうな色が揃っています。
また、見やすい角度や青色のLEDなどこだわりを感じるタイマーです。
防水100分タイマー AD-5709TL(エーアンドデイ)
![]() |
【特徴】
- メモリー機能
※タイマー1(勉強時間)とタイマー2(休憩時間)の時間を設定すると、タイマー1→タイマー2の順番で自動的にカウントダウンします。 - 軽くてコンパクトな大きさ
【気になる点】
- 音が消せない
- 「5分」ボタンがない
音無 | スタンド | 5分 ボタン |
時計表示 | リピート | カウントアップ | サイズmm WxHxD |
重さ | 電池 |
× | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 68x68x16 | 60g | CR2032x1 |

メモリー機能がある点がAD-5709TLの大きな特徴です!
勉強と休憩の管理はもちろん、親が筋トレするときも使えます。
まとめ
最後に小学生の勉強にオススメなタイマー4つを比較してみましょう。
音無 | スタンド | 5分 ボタン |
時計 表示 |
リピート | カウントアップ | サイズmm WxHxD 重さ |
電池 | |
学習タイマー ベンガ君 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 90x90x20 76g |
CR2032 x2個 |
トキ・サポ LV-3051 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 95x27x76 92g |
単4 x2個 |
TS-603ラーニングタイマーS | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 88x45x60 82g |
単4 x2個 |
AD-5709TL | × | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 68x68x16 60g |
CR2032 x1個 |
お子さんが勉強する環境やよく設定する時間などから、お気に入りのタイマーを用意してみてはいかがでしょうか。