通信教育

通信教育

通信教育をはじめるまでの5ステップ

通信教育をはじめたいけど、何をいつからはじめたらいいの? 小学生の家庭学習の習慣を身につけるためには、通信教育はとてもオススメです。 我が家では娘が小学1年から4年まで進研ゼミを受講していました。うちの子は進研ゼミで家庭学習の習...
通信教育

書いて学ぶタブレット教材!スマイルゼミは書くことへのこだわりがすごい!

書いて学ぶタブレット教材って何? 通信教育は紙(テキスト)派の我が家が、今気になっているタブレット教材がスマイルゼミです。 今回資料請求をしたり、オンラインセミナーに参加してとことん調べてみました! いきなりですが...
通信教育

【コナンゼミの評判(口コミ)】入会してわかったこと

コナンゼミの評判は? コナンゼミは内容が難しいと聞くけど本当? コナンゼミに入会してわかったコナンゼミの良さや残念なところをご紹介します。 小学3年のときにコナンゼミを体験したときには気づかなかった点を中心に解説していきたいと思...
通信教育

2022年夏休み!通信教育のキャンペーンを徹底比較

2022年の夏休みに向けて通信教育を検討する時期になってきました。 通信教材を検討は、夏休みがはじまる1ヶ月半くらい前からがオススメです。 なぜなら夏休みの1ヶ月半くらい前から、通信講座各社がキャンペーンを実施することが多いから...
通信教育

【小学ポピーの口コミ】教材の内容や仕組みがシンプルでわかりやすい

「ポピーは安いって聞くけど他の通信教材と比べてどれくらい安いの?」「ポピーはどんなときに使うといいの?」 小4の算数でつまづき教科書の内容まで戻った我が家。 ポピーの資料を読んだり、教材を体験してわかったポピーのメリットやデメリ...
通信教育

【口コミ】2年半使ってわかった進研ゼミ小学講座のメリットとデメリット

進研ゼミ小学講座って評判いいの?進研ゼミ小学講座の評判や口コミを知りたい。実際に使ったことがある人の正直な感想を知りたい。 進研ゼミの良いところ、悪いところを正直な感想をお伝えします。 小学1年の夏から小学4年の春までの約2年半...
タイトルとURLをコピーしました