その他

その他

親目線で「マイファーストフォン」を徹底解説!口コミ・評価はどう?

「習い事にひとりで行くといいはじめているけど、たどり着けるか心配」「お友だちと外で遊んでいるとなかなか帰って来ない」など子供と連絡がとれたら安心なのにと思う場面はありませんか。 小学生になり自我が芽生えてくると、ひとりで挑戦してみたいという...
通信教育

ポピーのデジサポを使ってみた!おすすめコンテンツと効果的な使い方

2024年4月から、ポピーに「デジサポ」が新登場しました。そして、2025年5月からは中学ポピーでも「デジサポ」が利用できるようになります。 紙教材の「ポピー」のデジタルサポート!?どんな内容か気になりますよね。 「紙の通信教育」推しの我が...
その他

フォトレボで中学受験のカレンダーを作成してみた!六曜入りがおすすめ

中学受験生のいるご家庭で、「次の模試はいつ?」「学校説明会はいつ?」と質問攻めにあっているお母さんやお父さんはいませんか。その都度答えてもいいけど、忙しいときは余裕がなくてイライラしてしまいますよね。 中学受験のスケジュールを管理する方法に...
悩み

中学受験は6年生から間に合う?経験してわかった追いつくための7つのコツ

「6年生からの中学受験は間に合うの?」「6年生から追いつく方法はあるの?」6年生からの中学受験は正直言うと遅いです。でも、絶対に無理かというとそうではありません。ただし、6年生からの中学受験にはコツが必要です。今回、我が家が実際に経験してわ...
その他

【口コミ】トーンモバイルがひどいって本当?中学生が使ってみた感想

「子供にスマホを持たせたいけど、スマホ依存が心配…」「中学生にピッタリの管理しやすいスマホはあるの?」「ネットで検索するとトーンモバイルはひどいってあるけど本当なの?」 我が家では、娘が中学に入学するタイミングで「トーンモバイル」を契約しま...
その他

視力が気になる中学受験生におすすめのグッズを紹介

「小学生の子どもの視力が下がらないか心配…」「タブレット教材に興味があるけど視力に影響はないの?」、「中学受験で勉強時間が増えてきてから視力の低下が心配」など子どもの視力低下は気になりますよね。 実際に小学生の視力は下がってきているの? 中...