その他

その他

【ハミックポケットの口コミ】小学生が使って感じたメリット・デメリット

小学生になってひとりで習い事や塾に通えるようになるとキッズ携帯やスマホの必要性を感じ始めますよね。 我が家は小学5年まで一度もスマホやキッズ携帯を持たずにきましたが、最近「あったほうがいいかな」と思うことがあります。高学年になって塾の...
その他

小学生のクリスマスプレゼント何にする?娘の欲しいものリストを公開!

「小学生に人気のクリスマスプレゼントって何?」「子どものクリスマスプレゼントが決まらない…」という方のヒントになればと思い、小5の娘が10月から約2ヶ月かけて考えたクリスマスプレゼントの候補を公開します。 娘の場合、クリスマスプレゼン...
その他

【オンラインそろばん教室】そろばん経験6年のママが徹底比較!

娘が低学年の頃にやっておけばよかったと思う習い事のひとつが「そろばん」です。 そしてそろばんは私自身が習っておいてよかった習い事TOP1です。 なぜなら親である私は小学生の6年間そろばん教室に通っていて計算が大好きでした。算数の...
悩み

子どもが理科好き小学生になったきっかけ

「理科好きになってほしい」「苦手な理科を克服してほしい」 先日、模試やテストの結果を塾の先生に提出する機会がありました。 その際、模試やテストの結果を見た塾の先生から「理科女子ですね。どのように理科好きに育てたのですか?」と聞か...
その他

小学生の家庭学習におすすめな無料サイト【実験・工作編】

2020年は休校の影響で家庭学習で活用できる学習支援サイトが充実していましたよね。2021年も学習支援サイトを利用できるのでしょうか。共働き家庭にとって無料の学習支援サイトは力強い存在ですよね。 2021年の春休みも引き続き利用できる...
その他

小学生の習い事の平均金額は?

小学生の習い事の平均金額はどのくらいなのでしょうか。 子どもにはたくさんのことを体験して、その中で得意な領域を見つけてほしいと願う親は多いのではないでしょうか。習い事は子どもの好きや得意を見つける手段のひとつです。でも習い事が増えると...
タイトルとURLをコピーしました