中学受験におすすめなノート4選

PR
PR

「小学生はどんなノートを使うといいの?」「中学受験におすすめなノートを知りたい」

小学生のノートでの困りごとを解決してくれるノートがあったらいいですよね。

小学生のあるあるノート事情を解決してくれるノートとはどんなノートなのでしょうか。

我が家でリピートしているノートなど、小学生におすすめなノートを4つピックアップしてみました。

はじめに小学生のノートで困っていることから見ていきましょう。

小学生のノートで困っていること

小学生ならではのノートの困りごと

  • ノートが多くなると管理が難しい
  • 字を詰めて書くので、ゴチャゴチャしたノートになりがち
  • 算数の計算で筆算の位がずれる

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

ノートが多くなると管理が難しい

「国語のノートってどこにあるの?」「算数のノートってどれ?」と子どもに聞かれるたびにイライラしてしまうことありませんか?

小学生はまだ自分でノートの管理をすることが難しいですよね。

行を詰めて書くので、ゴチャゴチャしたノートになりがち

小学生は行を詰めて書くことが多く、ゴチャゴチャしていて何が書いてあるかわからないということも少なくありません。

余白がないと、読みづらいノートになってしまいます。

算数の計算で筆算の位がずれる

がんばって計算したけれど、位がずれていて間違ってしまうと子どものやる気も下がります。

方眼ノートやドット入り罫線を使ったノートで、位のズレを防げたらいいですよね。

 

では、上記のような小学生あるあるの困りごとを解決する方法はあるのでしょうか。

解決方法

小学生のノートの困りごとを解決するために、我が家が実践している方法をご紹介します。

ノートの選び方・買い方

  • どの科目か一目でわかるように色分けできるノートを選ぶ
  • 目的によって綴じノートとリングノートを使い分ける
  • 行間の広いノートを選ぶ
  • 行頭を揃えやすいドットが入った罫線のノートを選ぶ
  • ノートは思い切りまとめ買いしておく

我が家では選ぶノートとノートのまとめ買いで、小学生のノートの困りごとに対応しています。

それではひとつずつ解説します。

どの科目か一目でわかるように色分けできるノートを選ぶ

ノートは科目別に色分けしておくと、「国語のノートはどれ?」「算数のノートは?」のイライラが少なくなります。

我が家では、国語、算数、理科、社会の4色が揃っているノートを選んでいます。
5色セットで販売されていることが多いため、残った1色は私が仕事用ノートとして使っています。

ノートの消費は4科目均等ではないので、余った場合は母が仕事用として使っています。

我が家は、予習シリーズや新演習のテキストの色に合わせて、ノートの色分けをしています。

国語 赤(ピンク)
算数
理科 黄色
社会

使用しているテキストなどを基準に、科目で色分けするとわかりやすいです。

目的によって綴じノートとリングノートを使い分ける

中学受験に向けてノートを使いはじめると、「解き直しノート」「知識ノート」など様々な種類のノートを作るようになりますよね。

我が家では、佐藤ママ(佐藤亮子さん)の書籍「灘→東大理Ⅲ 3兄弟の母が教える中学受験勉強法」を参考に、知識ノート(暗記ものなどを覚えるためのノート)はリングノートを使っています。

綴じノート 解き直しノート
知識ノート リングノート


【楽天ブックス】灘→東大理3兄弟の母が教える中学受験勉強法

 

行間の広いノートを選ぶ

A罫とB罫どちらがいいのでしょうか。

答えは、A罫です。

罫線 罫線と罫線の間の幅
A罫 7mm
B罫 6mm

小学生は字を詰めて書いてしまうことが多いと思います。「行をあけて書いてね」と伝えても、行を詰めてしまいがちです。

それならば、はじめから行間が広いノートを使ってみようと思いました。

A罫とB罫はわずか1mmの差なのですが、A罫だと余白がうまれるので思った以上にスッキリと見やすいノートになります。

A罫かB罫か迷った場合は、行間の広いA罫のノートからはじめ、スペースがあると見やすくなることを子ども自身に体感してもらうことをオススメします。

行頭を揃えやすいドットが入った罫線のノートを選ぶ

ここは好みが大きく影響すると思います。

行頭を揃えることで位のずれによる計算間違いを防げたり、見やすいノートが書けるようになります。

すでに行頭を揃えて書くことができるお子さんの場合は問題ないのですが、我が家の娘は使うノートによっては位がずれてしまうことがあります。

筆算の位のずれがないか確認している写真

上の写真のように線を書き足して位がずれていないか確認することがありました。

この問題に対処すべく、我が家では行間にもドットのある「Campus ドット入り理系線」を使用しています。

キャンパスノートの比較写真

行間にもドットが入った理系線からドット入りの罫線、最終的に大学ノートが使えるようになればいいなと考えています。

ノートは思い切りまとめ買いしておく

まとめ買いをする目的は、「こんなにたくさんノートがあるから、贅沢に使っていいんだ!」と思ってもらうためです。

ノートのまとめ買い

ジャーン!今回はノートのストックが切れそうだったため、40冊まとめ買いしました。

お子さんによっては、ノートを大切に使いたいから、字をきっちり詰めて使っていることもあると思います。娘も「行を開けたらもったいない」と言うことが多かったです。ノートを大切に使う気持ちはとてもいいことです。ただ、見づらいとせっかく作ったノートを使わないこともあります。

ノートは作っても使わないと意味がありません。

子どもには思いっきり、ノートを使ってもらいましょう!

 

保管場所に少々困っていますが、我が家では30~50冊単位でまとめ買いするようにしています。

中学受験におすすめなノート

中学受験におすすめなノートの選び方とおすすめなノートをご紹介します。

中学受験におすすめなノートの選び方

  • 色の展開が4パターン以上ある
  • ドット入り罫線
  • 価格が手頃 

上記の3つのポイントを踏まえ、中学受験におすすめなノートを4つピックアップしました。

ノート選びのヒントになればうれしいです。

Campus B5 A罫 ドット入り理系線 ノ-F3CAKN

キャンパス理系線ノート

ノートの種類 綴じノート
特徴 行間にドットが入っているので、行頭を揃えたり、図やグラフが書きやすい
色の組み合わせ 黄色、青、黄緑、ピンク、青緑
価格 メーカー希望小売価格(税抜)850円

我が家の家庭学習で使っている理系線のノートです。

行頭を揃えることが苦手なお子さんにオススメです。

Campus B5 A罫 ドット入り罫線 ノ-3CATNX5

(引用元:コクヨ公式サイト

ノートの種類 綴じノート
特徴 罫線にドットが入っている
色の組み合わせ 黄色、青、黄緑、ピンク、紫
価格 メーカー希望小売価格(税抜)850円

色に紫があるので、英語などを含め5科目のノートを作りたいときに、オススメです。

Campusスマートキャンパス(ドット入り罫線)ノ-GS3CWATX5

(引用元:コクヨ公式サイト

ノートの種類 綴じノート
特徴 罫線にドットが入っている。軽い。
色の組み合わせ 黄色、青、緑、ピンク、グレー
価格 メーカー希望小売価格(税抜)950円

通常のノートより軽いので、ノートを持ち歩くことが多いお子さんにオススメです。

ナカバヤシロジカルノート B5 A罫 パステル ノ-B525A-5P


(引用元:ナカバヤシ公式サイト

ノートの種類 綴じノート
特徴 罫線にドットが入っている。
色の組み合わせ 黄色、青、緑、ピンク、紫
価格 通常価格(税込)602円

他のノートと比べると価格が抑えられているので、贅沢に使えそうです!

まとめ

小学生のノートでの困りごとから、解決策、そして中学受験にオススメなノートをご紹介しました。

行の間にもドットが入っているノート、英語も含め5教科を色分けしやすいノート、価格が手ごろなノートなどピックアップしましたので、お子さんの学習に合ったノートを選んでみてください♪

ノートはあっという間になくなりますので、まとめ買いしておくと買い足す頻度が少なくなり手間が省けます。

 

最後に我が家がノートをまとめ買いをしているお店を2つご紹介します。

コクヨのキャンパスノートは品揃えが豊富なお店

>> 文具屋さん 楽天市場支店

 

ノート以外の学用品も揃っているお店 

>>【楽天市場】シブヤぶんぼうぐオンラインストア

 

タイトルとURLをコピーしました