家庭学習のイライラをなんとかしたい!親の声かけが子どもに伝わっていないかも

PR

家庭学習をしていると「何度言っても伝わらない」「どうしたらやる気になってくれるの?」など、親子のコミュニケーションがスムーズにいかないことってありますよね。

我が家も日々穏やかな雰囲気で家庭学習ができているわけではなく、険悪なムードになることもしばしば。

親子ならではのコミュニケーションの難しさを感じています。

 

トマミー

どうしたら穏やかに勉強してくれるの?

小学生の学習では親子のコミュニケーションが成績を伸ばすポイントでもあるようなんです。もしそうであればなんとかしてコミュニケーションを改善したくなってきます(笑)

日経新聞の全面広告に掲載されていたアンケート結果と今回体験した「伝え方コミュニケーション講座」の感想を順にご紹介していきたいと思います。

伸びる子どもは親子のコミュニケーションがとれている

2021年11月5日の日本経済新聞に塾選びのポイントの中に、「2021年塾講師アンケート(大学通信調べ)」の興味深い結果が掲載されていました。

塾の先生に「伸びる生徒の保護者の共通点はどこ?」と聞いたところ、「子どもとのコミュニケーションがとれている」が一番多い結果でした。

(引用元:日本経済新聞 2021年11月5日全面広告)

やっぱりそうですよね。わかってはいるものの、子どもとのコミュニケーションは難しいです。

親子だからお互いに遠慮がないというか…。

親子ならではの難しさがあるというか…。

どうしたら親子のコミュニケーションが円滑になるのでしょうか。

今回体験した「伝え方コミュニケーション講座」はそんな疑問にヒントを与えてくれる内容だったので、ご紹介していきたいと思います。

伝え方コミュニケーションとは

伝え方コミュニケーションとは何か、どのような実績があるのかを順を追ってご紹介します。

伝え方コミュニケーションとは何?

伝え方コミュニケーションでは、性格統計学のメソッドが学べます。

では、性格統計学とは何でしょうか。

性格統計学とは、16年間で延べ12万人のデータを解析して体系化したコミュニケーションメソッドです。

12万人のデータを解析したというのはすごい!

伝え方コミュニケーションの講座では、性格を2タイプ、3タイプ、4タイプに分けてタイプ別の伝え方を学べます。

とってもざっくりお伝えすると、同じコミュニケーションタイプ同士はスムーズだけど、異なるタイプだとなんかモヤモヤする、そんなときは相手のタイプに応じた伝え方をしていくといいよ!という内容です。

同じことを言っていても、スムーズに意思疎通ができる人がいる一方、かみ合わない人もいますよね。

これは同じ言葉でも受け取り方が異なるからなんです。

伝え方コミュニケーション講座では、タイプ間のコミュニケ―ションのギャップを埋めていく方法を学ぶことができます。

 

あわせて性格統計学の実績についても見ておきましょう。

実績

【書籍】

性格統計学考案開発者である稲場真由美さんの著書

  • 人間はたったの4タイプ
  • わが子がやる気になる伝え方
  • たった一言で部下が自分から動くすごい伝え方

 

実は仕事で活用したいと思い、「人間はたったの4タイプ」を読んだことがあります。そのときは性格統計学の考案者である稲葉真由美さんの著書とは知りませんでした。

\\ 稲葉真由美さんの書籍に興味がある方はこちら //

Amazonでチェック

楽天ブックスでチェック

【メディア】

  • フジテレビ「ノンストップ」 2020年4月~2021年9月のうち4回放送
  • NHK「おはよう日本」

【ビジネス連載】

  • 月間人事マネジメント 2022年2月より連載
  • 三菱UFJビジネススクエア SQUET(スケット)2022年4月より連載

 

書籍の出版やメディア出演、そしてビジネス連載と多くの実績があります。

 

では、伝え方コミュニケーションが家庭学習で活用できる場面について見ていきましょう。

伝え方コミュニケーションが家庭学習で活用できるケース

家庭学習や親子の関わりの中で次のようなことは困りごとはありませんか?

  • よかれと思っていったのに子どもが不機嫌になる
  • 何度言っても同じことを繰り返す
  • ほめているのに伝わっていない
  • コミュニケーションをとろうとすると何故かイライラする
  • 仕事や家事が忙しくて会話の時間が充分にとれない

我が家では「えー、またー」「もう、どうしてこうなるの」と泣きたくなるほど上のような場面がよくあります。

特に勉強嫌いの子どもの家庭学習に付き添うと、子どもも機嫌悪くなるし親もイライラするしで険悪な雰囲気になりがちですよね。

我が家では家庭学習でイライラしてしまうときは、親も子もお互いに言いたいことが相手に伝わっていないか、違う意味に伝わってしまっていることが多いと感じています。

本当に相手に伝えるのって難しい…。

でも家庭学習を継続するには、親子のコミュニケーションを上手にとっていくことが必要なんです。

続いて、相手への伝え方を学べる「伝え方コミュニケーション講座」について解説します。

伝え方コミュニケーション講座って何?

伝え方コミュニケーション検定初級・中級・上級を目指すための講座がそれぞれ用意されています。

ここから先はQ&A方式で講座の内容を解説していきたいと思います。

Q. 資格はとれるの?

A. 伝え方コミュニケーション検定を受験し、合格すると資格がとれます。
※Web受験が可能です。

無事試験に合格すると合格証書が届きます。
※検定、合格証書も受講料金に含まれています。

資格の種類

  • 伝え方コミュニケーション検定初級
  • 伝え方コミュニケーション検定中級
  • 伝え方コミュニケーション検定上級

試験というと難易度が気になりますよね。伝え方コミュニケーション初級の合格率は9割となっています。

Q.通信講座ではどのようなことを学べるの?

A. 学ぶ内容は初級、中級、上級で異なります。

初級では2タイプ、中級では3タイプ、上級では4タイプに性格を分け、それぞれのタイプに応じたコミュニケーションの方法を学べます。

出典:株式会社ジェイバン公式サイト

 

カリキュラムと講座に含まれているもの

初級 中級
カリキュラム
  • 話し方と伝え方の違い
  • コミュニケーションギャップ
  • 性格統計学とは
  • 同じ目的でも2通りの伝え方がある(ワークショップ)
  • 希望型と慎重型について
  • 5つの心理法則
  • うまくいく伝え方トレーニング
  • 具体的活用例
  • 心理法則を活用した伝え方テクニック
  • まとめ
  • なぜ自己肯定感が大切なの?
  • コミュニケーションギャップとは
  • 性格統計学とは
  • 性格の成り立ち
  • 3タイプには比率がある
  • ズレの原因は「価値観の違い」にある
  • 響く言葉、響かない言葉
  • 褒めるときの傾向
  • 3つの価値観と人物イメージ
  • 価値観の特徴とタブー
  • パワーバランス
  • リフレーミング法
  • 家族構成別・事例
  • 性格統計学の活かし方
  • 伝わる言葉で
講座に含まれているもの
  • Eラーニング(140分)
  • テキスト
  • Eラーニング(170分)
  • テキスト
  • 価値観分析レポート3名分

※上の表は2022年6月時点の情報をまとめています。
※検定、合格証書も受講料金に含まれています。

初級との大きな違いでは、中級には3名分の価値観分析レポートが含まれています。

自分と子どもの分析レポートがあったら、その後のコミュニケーションのヒントになりそうです!

Q.料金と受講期間を知りたい

A. 各講座の料金と受講期間を表にまとめました。

受講料金(税込) 視聴可能期間 検定試験方法
初級講座 13,200円 3ヶ月 Web受験
中級講座 33,000円 6ヶ月 Web受験
上級講座 96,800円 12ヶ月 Web受験

※中級講座を申し込むと初級講座も受講することができます。
※初級講座を受講後、10日以内に中級講座へステップアップすると初級と中級の差額19,800円(税込)で中級講座を受講可能です。
※検定料と合格証書は受講料金に含まれています。

まず初級講座を受講してから、中級講座も勉強するか決めたい方は「初級講座」を、はじめから中級まで勉強する!と決めている場合は「中級講座」がオススメです。

また、検定試験は初級、中級、上級すべての級でWeb受験ができます。

Q.仕事や子育てで忙しいけど大丈夫? 何時間の受講が必要?

級別にEラーニングの受講時間を比較したグラフです。

Eラーニングの受講時間は、初級は140分、中級は170分、そして上級は600分です。
※受講期間内であればEラーニングは繰り返し視聴できます。

初級と中級のEラーニングはそれぞれ3時間以内と短いので、働くママや子育てで忙しいママにも受講しやすいです。

私はWeb試験も含めて3時間で初級を修了しました。

\\ 詳細は伝え方コミュニケーションの公式サイトでチェック //

【伝え方コミュニケーション検定】初級
【伝え方コミュニケーション検定】初級・中級セット

 

では、続いて実際に伝え方コミュニケーション講座を体験した感想をお伝えしたいと思います。

【口コミ】伝え方コミュニケーション検定初級講座の体験談

家庭学習における親子のコミュニケーションで悩むママの代表!?(笑)として、伝え方コミュニケーションの講座を体験しました。

体験内容

体験した講座:伝え方コミュニケーション初級講座

【体験の流れ】

テキストに沿ってEラーニング(140分)を受講

Web試験を受験

所要時間は、Eラーニングの受講と試験の合計で約3時間でした。

無事に合格証書をいただきました。

伝え方コミュニケーション検定講座初級の感想を一言で言うと、「手軽に学べてすぐ実践できそう!」です。

 

伝え方コミュニケーションの内容を学んで、なぜ娘が不機嫌になっていたのかを気づかされました。

親子のイライラ解決への道が見えてきたように感じています。

 

続いて、講座を体験して残念だったところと良かったところを正直にお伝えします。

伝え方コミュニケーション検定講座初級の残念なところ

伝え方コミュニケーション検定講座の残念なところ2つ

  • 受講料金が高い
  • 聞き取りづらい箇所がある

受講料金が高い

最短(約3時間)で受講、検定まで修了した場合、3時間で13,200円(税込)となります。最短の3時間で受講を終えることを想定すると私には高く感じました。

ただし、動画は3ヶ月間繰り返し視聴できるので、ゆっくりと学んでいく場合はそれほど高く感じないかもしれません。

聞き取りづらい箇所がある

動画がワークショップ形式で進められているので、一部聞き取りづらい箇所がありました。聞き取りづらいところは何度か聞き返したので問題なかったのですが、字幕が表示されるとうれしいです。

 

続いて、講座のいいところをまとめます。

伝え方コミュニケーション検定講座初級のいいところ

伝え方コミュニケーション検定講座のいいところ3つ

  • タイプ別の言葉かけを具体的に学べる
  • ワークショップ形式の動画なので他の受講者の方の意見が参考になる
  • 動画が1本あたり30分以内なので受講しやすい

ひとつずつ見ていきましょう。

タイプ別の言葉かけを具体的に学べる

タイプ分けした後に、このタイプにはこの言葉かけがいいという具体的な内容まで勉強できたのがよかったです。

具体的な言葉の選び方まで学べたことですぐに実践できるのがうれしい!

ワークショップ形式の動画なので他の受講者の方の意見が参考になる

ワークショップ形式で他の受講者の方の声が聞けたので、色々なタイプの人がいることを感じながら学習を進めることができました。

動画が1本あたり30分以内なので受講しやすい

お子さんがまだ小さい場合や仕事で忙しいなどママにとって、30分以上自分の時間を作るのはなかなか難しいですよね。

私は週末3時間勉強の時間を確保してまとめて受講しましたが、動画が1本あたり30分以内に区切られているのでまとまった時間が取れなくても受講しやすいと思います。

 

もし我が家のように家庭学習中にイライラする、「もう、なんで伝わらないの?」ということが多くて悩まれている場合は、「伝え方コミュニケーション」のメソッドが活用できるかもしれません。

 

伝え方のスキルを使って、日々の家庭学習のイライラを少なくしていきませんか。

 

// 手軽に学べる伝え方コミュニケーション講座 //

初級

初級・中級セット