小学生

悩み

小学生の勉強とゲームを両立するコツ

小学生の勉強とゲームは両立できるの? うちの子ゲームばっかりして勉強しないので困っているということはありませんか。 私もゲーム好きな娘の勉強とゲームの両立に悩んできました。 色々な方法を試してきたなかで我が家で失敗だった方法と成功した方法を...
家庭学習に便利なアイテム

中学受験におすすめなノート4選

「小学生はどんなノートを使うといいの?」「中学受験におすすめなノートを知りたい」 小学生のノートでの困りごとを解決してくれるノートがあったらいいですよね。 小学生のあるあるノート事情を解決してくれるノートとはどんなノートなのでしょうか。 我...
小学生のスケジュール

【塾なし中学受験】小学生の冬休みの過ごし方

小学生は冬休みをどうやって過ごしているのか、勉強はどのくらいしているのか?気になりますよね。 我が家の一例ですが、塾なし中学受験を予定している小学4年生の冬休みの過ごし方を公開したいと思います。 娘の学校では冬休みの宿題は、書初めと大掃除の...
家庭学習に便利なアイテム

【レビュー】ドリテックの学習タイマーを使ってみた感想

家庭学習では学習タイマーが大活躍します。 我が家では娘が小学1年からタイマーを使っていますが、ずっと100均のものでした。100均のタイマーでは不便なこともあったので、学習タイマーへと買い換えることにしました。 学習タイマー購入前に色々と調...
悩み

子どもの好きなこと・得意なことの見つけ方

子どもが何に興味があるかわからない。子どもの好きなこと・得意なことを見つける方法を知りたい。と思う親は多いのではないでしょうか。 私も子どもに何か好きなことや得意なことを見つけてほしいと思っていました。ただ、仕事をしていると親が子どもと接す...
やる気を引き出す方法

【小学生の家庭学習】やる気アップ大作戦!親ができるちょっとした工夫11選

小学生の家庭学習でやる気を出させる方法はあるの? 勉強には子ども本人のやる気が不可欠です。わかってはいるけど、子どものやる気を引き出すのに苦労している親は多いのではないでしょうか。 親ができるちょっとした工夫で子どものやる気がアップしたらう...