【口コミ】サンリオイングリッシュマスターのモニター体験をした感想

PR
PR

サンリオイングリッシュマスターはどんな教材?
サンリオイングリッシュマスターの評判や口コミはどう?
小学生からはじめられる英語教材を知りたい

実は、小学生からはじめられる英語教材は数が多くないんです。
今回小学生からでもはじめられる「サンリオイングリッシュマスター」のモニター体験をしてみました。

トマミー
トマミー

はじめまして。
コーチング歴10年、データ分析歴8年のトマミーと申します。

小学生や中学生の教材を中心に情報を発信しています。

中学生のトマト
中学生のトマト

私は小学生の頃、おうち英語にゆったりと取り組んできたよ。
今は英語が得意科目になったよ!

我が家では娘が中学生になってから、小学生の頃にやっていた「おうち英語」の効果を実感しています。
毎日10分程度英語を楽しく勉強してきた結果、英語が得意科目になりました。
「おうち英語」をやっておいてよかったと思う今、改めて小学生向けのおうち英語教材を調べていて「サンリオイングリッシュマスター」を知りました。

サンリオイングリッシュマスターの概要や無料モニター(無料サンプル)を体験した感想をご紹介します。
我が家のモニター体験とともにサンリオイングリッシュマスターのユーザーさんの口コミも調べてみました。

実はサンリオイングリッシュマスターは小さなお子さん(幼児)向けというイメージが強かったのですが、実際にモニターを体験して小学生でもやりがいのある内容だということがわかりました。

小学生のお子さんの英語教材を探しているご家庭のお役にたてたらうれしいです。

この記事がおすすめな人
  • サンリオイングリッシュマスターが気になっている人
  • 小学生のお子さんにおうち英語の教材を探している人
  • 小学生のうちに中学英語に備えておきたい人

それでは、サンリオイングリッシュマスターの概要から見ていきましょう。

サンリオイングリッシュマスターとは

サンリオイングリッシュマスターはサンリオのキャラクターたちと一緒に英語と知育を両方学べるオールイングリッシュの通信教材です。

英語の歌やチャンツ、フォニックスなど子どもが楽しく英語を学べるコンテンツが盛りだくさんです。
また、マナーや生活習慣などの知育も英語で学ぶことができます。

サンリオイングリッシュマスターのカリキュラムは専門家へのヒアリングや独自のリサーチをもとに日本で暮らす子供たちのために作られています。

トマミー
トマミー

海外でも英語を母国語としない学生のためのESL(English as a Second Language)向けの教材があります。
私は高校生の頃、担任の先生からESL教材をすすめられてから英語が好きになりました。

日本人の子供向けに作られている教材なら楽しく学んでくれそうだと思います。

サンリオイングリッシュマスターは、All English教材で日本人の子供向けにカリキュラムが作られているのでおすすめです。

サンリオイングリッシュマスターの基本情報

画像引用元:【公式】サンリオイングリッシュマスター
料金(税込み)334,980円 ※PayPay、クレジットカード一括払いの場合
対象年齢0~8歳
1日の学習時間目安約20分~
教材の内容DVD16枚、絵本25冊、ぬいぐるみ4体、トイブロック、
カード&カードリーダー、マイク、タッチペン、トーキングトイ、
プロジェクター、ボール、ポータブルDVDプレイヤー、
ライティングマスター、フォニックス

PayPay、クレジットカード一括払い以外にクレジットカード分割払い、クレジットカードなしで分割払いができるショッピングクレジットでの支払いも可能です。

トマミー
トマミー

対象年齢は0~8歳となっていますが、小学校中学年、高学年でも使用できます。

教材の一部を写真でご紹介します。
ポータブルDVDプレイヤーは車でのお出かけのときなどにも便利ですよね。

サンリオイングリッシュマスターの特徴

サンリオイングリッシュマスターの5つの特徴です。

  • 英語と知育をW学習できる
  • どの年齢からでもはじめられる
  • サンリオのキャラクターと一緒に勉強できる
  • 「フォニックス」や「チャンツ」で英語の基礎を身につけられる
  • 中学校レベルの文法まで網羅している

ひとつずつ解説します。

英語と知育をW学習できる

サンリオイングリッシュマスターでは、英語学習はもちろん、英語で知育を学ぶことができます。
マナーや思いやり、「もっと知りたい!」という探究心を身につけます。

トマミー
トマミー

英語と知育をW学習できる教材は珍しいです!

0~8歳のどの年齢からでもはじめられる

サンリオイングリッシュマスターは、子供の年齢に合わせた使い方ができるので、0~8歳のどの年齢からでもはじめられます。

サンリオイングリッシュマスターの教材は0歳~のStage1と3歳~のStage2に分かれています。
ただし、これは目安なので小学生でもStage1~勉強して問題ありません。

サンリオのキャラクターと一緒に勉強できる

サンリオのキャラクターというとキティちゃん、マイメロなどを思い浮かべますよね。

サンリオイングリッシュマスターにはオリジナルのキャラクターがいるんです。
ぐるぐるとした長い尻尾が特徴のEddy(エディ)」と形を変えることができる「Pita(ピタ)」、そしてEddy(エディ)の両親とお友だちが登場します。

サンリオイングリッシュマスターのオリジナルキャラクターは、子どもを対象とした実証実験をもとに子供が興味や関心を示すキャラクターを開発されました。

「Eddy(エディ)」には学習に集中しやすい青色が採用されています。

トマミー
トマミー

エディは2024年サンリオキャラクター大賞にはじめてエントリーされ、51位になりました。

「フォニックス」や「チャンツ」で英語の基礎を身につけられる

フォニックスは、Food PhonicsとAnimal Phonicsの2種類がDVDに収録されています。
※Food Phonicsは、サンリオイングリッシュマスターの無料モニター(無料サンプル)で試すことができます。

トマミー
トマミー

娘は小学生の頃、フォニックスやおうち英語教材にゆったりと取り組んでいました。
フォニックスをやっておいたおかげで、英単語を覚えたり英文を読むことが得意なようです。

中学生になると英語の授業が急に難しくなります。
だからこそ、幼児・小学生のうちに英語の土台を作っておくことが大切です。

↓ 中学生の英語の難しさを解説した記事です。

中学校レベルの文法まで網羅している

サンリオイングリッシュマスターでは、前置詞、不定詞、現在完了形など中学レベルの文法が学べます。一部高校レベルまで触れています。

サンリオイングリッシュマスターのモニター資料で紹介されている例のいくつかをご紹介したいと思います。

疑問を表すものWhose notebook is this?
関係代名詞Find the two donuts that are different.
I knew you were the one who took my diary.
助動詞Mom, can I go out with Pita?
不定詞It’s time to go to bed.

「Be動詞とは…」という覚え方ではなく、「I am …」「She is …」など発話することで自然とBe動詞が身についているという感じです。
中学の授業で改めて先生からBe動詞の説明があったとき、「そういえばサンリオイングリッシュマスターでShe isって言ってた」と思い出すことで文法のルールをインプットしやすくなります。

トマミー
トマミー

英語教材で聞いた英語を思ったより子供は覚えているんです。
小学生の頃より、中学生になってからおうち英語教材の効果を感じています。

中学生のトマト
中学生のトマト

私が今学校で勉強している文法がでてくる!
もっと簡単だと思ったけど、中学生の私も知らない単語もでてくるよ。

サンリオイングリッシュマスター無料モニターの詳細を徹底解説

サンリオイングリッシュマスターの無料モニターを体験しました。
娘に協力してもらい親子で届いた無料サンプル教材を体験してみました。

無料モニター(無料サンプル)で届いたもの

  • 体験DVD
  • 絵本2冊
  • お風呂でABCシート
  • パンフレット

無料サンプルは申込んでから10日ほどで届きます。

【サンプル①】体験DVD

体験DVDにはフードフォニックスが収録されていました。
「お風呂でABCシート」と同じ?

トマミー
トマミー

無料モニターで届いたDVDはStage1(0歳以上)から抜粋したコンテンツなので、小さなお子さんが楽しめるように体を動かすプログラムや歌が多かったです。

中学生のトマト
中学生のトマト

Stage2(3歳以上)のDVDも見てみたい!

【サンプル②】絵本2冊

絵本は、Grade3の「SHAPES」とGrade7の「Grow Up」の2冊のサンプルが入っていました。
※Grade3は0歳~のStage1に、Grade7は3歳~のStage2に該当します。

「SHAPES」には子どもを飽きさせない仕組みがあったり、「Grow Up」は食育をテーマにいた内容になっています。

Grade7は3歳~ですが、小学生でも読みごたえがある内容でした。

0~8歳が対象となっている教材ですが、高学年でも充分に活用できるなぁと感じました。

中学生のトマト
中学生のトマト

キャラクターがかわいい!

中学生の私も知らない単語があったよ。
小学生はもちろん、中学生の私でも楽しく読めました。

【サンプル③】お風呂でABCシート

サンリオイングリッシュマスターのオリジナルキャラクター「Eddy(エディ)」と「Pita(ピタ)」はもちろん、親世代にも懐かしいケロケロケロッピ、タキシードサムなども登場します。

トマミー
トマミー

DVDで学習したフォニックスをお風呂で復習できます。

平日親子で過ごせる時間は限られていますよね。
お風呂でABCシートでお風呂時間が貴重な親子の英語時間になりそうです。

サンリオイングリッシュマスターのモニター体験の感想

サンリオイングリッシュマスターの無料モニターを体験した感想をよかった点と気になった点に分けて解説します。

よかった点

サンリオイングリッシュマスター無料モニターの良かった点

  • フォニックスやチャンツなど英語の基礎を楽しく学べる
  • 小学生からでもはじめられる内容
  • とにかくキャラクターがかわいい

無料モニターのDVDにはフォニックスとチャンツも収録されています。
Stage1のDVDは小さなお子さん向けかな?とはいう内容でしたが、フォニックスの箇所で娘は口ずさんでいました。
それから、絵本はかわいいオリジナルキャラクターとほどよい英語のレベルで楽しく読んでいました。

娘曰く通信教育のキャラクターはめちゃくちゃ重要だそうです!

トマミー
トマミー

そういえば、娘は「しまじろう」にハマり、進研ゼミを楽しく続けられました。
推しのキャラクターの存在がモチベーションにつながりそう。

気になった点

サンリオイングリッシュマスターの無料モニターを体験して気になった点も正直にお伝えします。

  • 小学生からだと活用できない教材が多そう
  • Stage2(Grade5~8)のDVDも体験できたらよかった

0~8歳を対象としているため、小学生の親目線でサンリオイングリッシュマスターを検討する場合、活用できない教材が多くなってしまうのでは…と感じました。
どうしても気になったので、サンリオイングリッシュマスターのご担当者に聞いてみました。
回答は、「小学生からスタートする場合でもStage1からはじめてみてください」とのことです。
「ただ、小さい子向けの体を動かすコンテンツなどは恥ずかしければスキップしても大丈夫です。中学レベルの文法まで触れているので、内容的には小学生でも勉強できる教材です。」とのお話でした。

通信教育の教材はフル活用しないともったいないと思ってしまいがちですが、子供に合うコンテンツを繰り返し使うという方法もありだと思いました!

トマミー
トマミー

娘も進研ゼミの教材を全てフル活用したかというとそうでもないです。
お気に入りの教材を何度も繰り返し見ていました。

もうひとつ気になった点は、無料モニター(無料サンプル)にStage2の(Grede5~8)の抜粋版DVDがついていたらよかったなと思いました。
絵本はStage1とStage2の2冊入っていたのでレベル感がわかったのですが、DVDはStage1のみだったので、Stage2もあるとうれしかったです。

Stage2の内容など実際の教材を試せる「無料体験」も用意されています。
気になる場合はサンリオイングリッシュマスター公式サイトから申し込めます。

サンリオイングリッシュマスターのユーザーの声をチェック

料金が安いとはいえないからこそ、口コミは気になりますよね。
実際にサンリオイングリッシュマスターをやっているユーザーさんの声もチェックしていましょう。

【口コミ①】推しのキャラクターが見つかると楽しい!

https://x.com/xxxRinchamxxx/status/1831178752098959687
中学生のトマト
中学生のトマト

私も推しのキャラクターは大切だと思う!

【口コミ②】どんどん難しくなってきてやりがいがありそう

https://x.com/poketradego1/status/1823967294172881252
トマミー
トマミー

この気持ち、とてもわかります。
はじめは簡単だったけど、だんだん難しくなってくるんですよね。
親が歌えなくても大丈夫! 

【口コミ③】サンリオピューロランドのイベントが楽しい

トマミー
トマミー

ピューロランドのイベント楽しそう!
サンリオイングリッシュマスターにでてくるキャラクターが目の前に登場したら、お子さんはうれしいですよね。

サンリオイングリッシュマスターを他の英語教材と比較してみた

サンリオイングリッシュマスターを他の小学生も対象となっている英語教材「ディズニー英語システム(DWE)」、「ミライコイングリッシュ」と比較してみました。

料金(税込)
※一括払いの場合
対象年齢教材内容
サンリオイングリッシュマスター334,980円0~8歳DVD16枚、絵本25冊、ぬいぐるみ4体、
トイブロック、カード&カードリーダー、
マイク、タッチペン、トーキングトイ、
プロジェクター、ボール、
ポータブルDVDプレイヤー、ライティングマスター、フォニックス
ディズニー英語システム(DWE)約1,000,000円
※フルパッケージの場合
0~12歳絵本、CD、音声ペン、カードなど
ミライコイングリッシュ68,600円0~8歳DVD×15枚 (1枚約30分)
CD×3枚 (全41曲)
できたよシール×15シート
BOX用アルファベットシール×2シート
収納BOX

最も料金が安いのはミライコイングリッシュです。
そして、サンリオイングリッシュマスターはポータブルDVDプレイヤーやプロジェクターもついていて教材の内容が充実しています。
ディスニ―英語システム(DWE)は必要な教材を選んで購入できる点が特徴です。

トマミー
トマミー

小学生の英語学習には、目からもインプットできる絵本などのテキストがついている教材がおすすめです。

サンリオイングリッシュマスターのコスパを検証

サンリオイングリッシュマスターの料金は、334,980円(税込み)です。
一括で支払うとなると高く感じますよね。
でも教材の内容を確認すると意外とコスパがいいのではないかと思いました。

サンリオイングリッシュマスターは繰り返すことで4年間しっかりと英語を学べる教材です。

334,980円 / 48ヶ月 = ひと月あたり約7,000円

教材にはぬいぐるみ4体、カード&カードリーダー、トーキングトイ、プロジェクター、ポータブルDVDプレイヤーなども含まれています。

まとめて届く教材の場合、しっかりと子供が使えるか途中で飽きてしまわないか気になりますよね。

教材の検討はぜひお子さんに試してもらうことをおすすめします。
なぜなら、親がいいなぁと思った教材でも子供が興味を示してくれないということがあるからです。

実際の教材を試せる無料体験はサンリオイングリッシュマスターの公式サイトから申し込めます。

サンリオイングリッシュマスターがおすすめな子

サンリオイングリッシュマスターがおすすめなお子さんやご家庭

  • 週に1度の英会話では物足りないと考えているご家庭
  • サンリオのキャラクターが好きなお子さん
  • 小学生のうちに中学レベルの文法を身につけておきたいと考えているご家庭
  • フォニックスやチャンツで英語の土台をつけさせたいご家庭
  • 子供の英語学習に興味がある共働きのご家庭

繰り返し学習できる通信教材は積み重ねが大切な英語学習にピッタリです。

おうちで英語の土台(フォニックスなど)や中学レベルの文法まで身につけられるサンリオイングリッシュマスターは、これから難しくなる中学英語に向けて基礎力をつけておきたいご家庭におすすめな英語教材です。

サンリオイングリッシュマスターのよくある質問

サンリオイングリッシュマスターのよくある質問を3つご紹介します。

Q
共働きのため、一緒にできる時間が限られているのですが問題ないですか?
A

例えば動画教材はお子さんがひとりで取り組み、週末に20分くらいで教材の内容を一緒に振り返るプログラムになっています。

Q
教材は何年くらい使用できますか?
A

繰り返し教材を学習することで4年間は利用できる内容です。動画教材は1600分の長さの量があり、文法は小・中学校まで網羅し、高校レベルまで触れられるようになっています。

Q
小学生からイングリッシュマスターをはじめると遅いですか?
A

遅いということはありません。
一部知育の内容などは幼児向けのものもありますが、文法は高校レベルまで触れられる内容なので小学生も勉強になる内容があります。

続いて、モニターと無料体験の違いと申込みまでの流れを見ていきましょう。

モニターと無料体験の違いと申込みまでの流れ

無料モニターを申し込むと無料サンプルが届きます。
また、無料体験ではサンリオイングリッシュマスターのアドバイザーが自宅に訪問し、実際の教材を体験することができます。

サンリオイングリッシュマスターはまとめて届くタイプの教材のため、しっかりとお子さんとの相性を確認し保護者の疑問を解決してから申し込むと安心です。

【申込みまでの流れ】

無料モニターで届く無料サンプルを確認 → 無料体験で実際の教材を試してみる → 申込み

無料モニターで送られてくるDVDや絵本などでお子さんに体験してもらい、もしお子さんが興味を持ったら実際の教材を体験できる「無料体験」に申し込んでみるというステップを踏むことをおすすめします。

購入方法・購入場所

サンリオイングリッシュマスターの教材は、サンリオイングリッシュマスターの公式サイトから購入できます。
調べたところ、楽天市場やAmazonでは販売されていませんでした。

まとめ

サンリオイングリッシュマスターの無料モニターを体験した感想と実際に使われているユーザーさんの口コミをご紹介しました。
英語教材はたくさんあるものの、小学生からはじめられる英語教材はそれほど多くないんです。

サンリオイングリッシュマスターは対象年齢が0~8歳なので、小学生には簡単すぎるのではないかと思ったのですが、思っていた以上に小学生でも学べる内容がありました。

中学生の娘が今学校で勉強している内容や、まだ習っていない内容もあることに驚きました。

お子さんの英語教材探しのヒントになればうれしいです。

トマミー
トマミー

最後までお読みいただき、ありがとうございました。