私たち親が使い慣れているZoomを使用できるオンライン英会話はないの?
リモートワークで使っているZoomだったら、子どものオンライン英会話を気軽にはじめられそうですよね。
今回はZoomでレッスンができる子ども専用のオンライン英会話2社を解説します。
- Zoomとは
- Zoomが使える子ども専門オンライン英会話2社
- 2社の比較
- まとめ
すでにご存知の方も多いと思いますが、はじめにZoomの特徴からご説明します。
Zoomとは
Zoomとは、Web会議ツールです。
仕事や学校の説明会・保護者会などでzoomを使用している方も多いのではないでしょうか。
Zoomが使える子ども専門オンライン英会話2社
慣れないシステムを使うのってハードルが高いですよね。
できれば使い慣れたものを使いたいというのが本音です。
そこで、仕事や学校の保護者会・説明会などで親である私たちも使った経験があるzoomが使える子ども専門オンライン英会話2社をご紹介します。
リップルキッズパーク
講師:フィリピン人
対象年齢:3歳~高校生
レッスン時間帯:平日7:00~22:55、土日10:00~18:55
リップルキッズパークは、ABCからはじめられる子ども専門のオンライン英会話スクールです。
2009年設立の老舗スクールなんです。
そして、リップルキッズパークはレアジョブグループのエンビジョンが運営しています。
リップルキッズパークの先生は、子どもに英語を教えることが好き、英会話講師としての実力があるフィリピン人です。
子どもに対する忍耐強い対応などの資質が重視されています。
子どもを飽きさせないレッスンをしてくれるので、いずれは子どもひとりでレッスンも受けられそうです。
リップルキッズパークの特徴
- 家族や兄弟でレッスンを分け合える
- 休会や再開が気軽にできる
- 会員ランクがあり、長く続けているほど予約が取りやすくなる
おてがる週1プランなら、月額3,122円(税込)。
家族や兄弟でレッスンを分け合えるので、例えば2人兄弟でさくさく週2プラン月額4,888円(税込)を選ぶと、ひとりあたり2,444円(税込)です。
家族や兄弟でお得にレッスンを受けたい場合に、リップルキッズパークはおすすめです。
公式サイト>> リップルキッズパーク
無料体験レッスンはあります。
25分間のレッスンを2回受けることができます。
無料体験申込時にクレジットカードの情報などを入力しなくてもよいので安心です。
【体験談】

無料体験レッスンを登録してみました。
無料体験レッスンを受けるためには、無料会員登録が必要ですが、クレジットカードの入力欄がなかったので安心して登録できました。
【無料体験レッスンの流れ】
1.メールアドレスとパスワード、保護者名を入力して「登録メールを送る」をクリック
2.登録したメールアドレスにURLが届きます。
3.メール内のURLをクリックして子どもの氏名、性別などを入力します。
4.レッスンを予約します。
【我が家の検索例】
Zoomでレッスンを受けられてフォニックスに対応している先生を探してみました。
検索結果から先生の自己紹介動画を確認しながら、最終的に娘に選んでもらいました。
無料体験レッスンの手続きは、4ステップで完了!
3月末までの入会でレッスン1回分がプレゼントされます。
キャンペーン期間:2021年2月26日(金)~3/31(水)15:00
まずは体験レッスンを受けてお子さんが楽しく勉強できそうかを確認してみてください。
リップルキッズパーク公式サイト>> 体験
hanaso kids(ハナソ キッズ)
講師:フィリピン人
対象年齢:4歳~中学生
レッスン時間帯:8:00~24:55
オンライン英会話hanasoのキッズ専門スクールがhanaso kids(ハナソ キッズ)です。
2021年2月8日(月)より、Zoomを使ったレッスンがはじまりました。
hanasoに在籍しているフィリピン人の先生から子どものレッスンに向いている先生が厳選されています。先生はkidsレッスン研修を受けています。
2020年のユーザーアンケート調査では、8割の回答者が「とても楽しい」「楽しい」と回答しています。
(出典:ハナソ キッズ)
調査概要
実施期間:2020年3月10日~4月13日
回答者数:258件
hanaso kids(ハナソ キッズ)の特徴
- オリジナル英語学習アプリ「ABC touch」を無料公開している
- プランが豊富
- 予約画面がわかりやすい
週1プランで月額3,080円(税込)と手頃です。
また、hanaso kids(ハナソ キッズ)の料金プランの特徴として、週プランと回数プランがあります。回数プランのほうが少し割高ですが、未受講分を翌月に繰りこせる、予約回数が多いというメリットが大きいです。
週1プラン月額3,080円(税込) 月4回の回数プラン3,300円(税込)を比較すると差は220円です。
25分間のレッスンを2回受けることができます。
最初の1回はレベルチェックなので、お子さんの英語力を知りたい方におすすめです。
hanaso kids(ハナソ キッズ)公式サイト >>キッズ向け英会話 無料体験実施中
初月の月額料金が半額になります。
例:月4回:通常3,300円(税込) → キャンペーン価格:1,650円(税込)
キャンペーン期間:2021年2月16日(火)10:00~3月25日(木)キャンペーンの詳細はhanaso kids(ハナソ キッズ)公式サイトをご確認ください。

2社の比較
リップルキッズパークとhanaso kidsを比較してみました。
リップルキッズパーク | hanaso kids(ハナソ キッズ) | |
子ども専門スクール | 〇 | 〇 |
レッスンで使うシステム | Skype or Zoom | Skype or Zoom |
講師 | フィリピン人 | フィリピン人 |
教材 | 市販教材Let’s go、オリジナル無料サブ教材 | 市販教材Let’s go、オリジナル無料テキスト |
レッスン時間帯 | 平日:7:00~22:55 土日:10:00~18:55 |
8:00~24:55 |
料金 | おてがる週1プラン月額3,122円(税込) | 週1プラン月額3,080円(税込) 月4回の回数プラン3,300円(税込)など |
特徴 | ・家族や兄弟でレッスンを分け合うと料金がさらにお得になる ・レアジョブグループの会社が運営 |
・無料学習アプリ「ABC touch」 ・料金プランが多い |
無料体験 | 2回
リップルキッズパーク公式 【体験】 |
2回
hanaso kids(ハナソ キッズ)公式 >>体験 |
まとめ
私自身テレワークが進み、オンラインに抵抗がなくなってきました。
一方で、システムはできれば使い慣れたものを使いたい…というのが本音です。
今回は仕事や学校の保護者会・説明会などで使わることが増えてきたZoomを使ったレッスンを提供しているスクールを紹介しました。
リップルキッズパークとhanaso kids(ハナソ キッズ)はどちらも子ども専門のスクール、講師はフィリピン人、手頃な料金です。共通する点が多いなか、それぞれおすすめな人がいます。
【リップルキッズパークがおすすめな人】
家族や兄弟でレッスンを分け合いお得に英語を習いたい人
【hanaso kids(ハナソ キッズ)がおすすめな人】
自分にあった料金プランで勉強したい人
2社とも現在キャンペーンを実施しているので、小学生が春休みを迎えるこの時期にオンライン英会話の体験をしてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。